top of page
診療について
当診療所は
心身の不調や病気を改善し、本来の状態を取り戻していただくために、各人に適した
生活習慣を知っていただき、戻していく手助けをさせていただきます。
そのため、公的医療保険が適用されない自由診療として、主に問診にお時間をかけさ
せていただきます。
薬に頼らずに生活習慣を改善することが主体であるため、医薬品・医療機器は使用しませんし、血液検査・画像検査などの検査も行いません。
問診にお時間をいただくため、1回60分で、完全予約制にしております。
診療の流れ
症状の確認
現在、どのような症状や不調に悩まれているのか、具体的に確認していきます。
現在の生活習慣の確認
現在の生活習慣を多面的に確認し、症状を引き起こしている不適切な生活習慣を把握します。
適切な生活習慣の説明と指導
症状に合わせて各人に適切な生活習慣をお伝えし、改善のための具体的な対策を説明させていただきます。
経過を見て、再評価
再診時に症状の変化を確認し、必要であればさらなる改善点を提示し、今後の方針を説明させていただきます。
標準的な治療期間・診察回数
治療期間:3~6ヶ月
診察回数:3~6回
(※ 症状の改善には個人差があります)
費用
診察料:12,000円(60分・税別)
治療に必要な標準的費用:診察料×診察回数(3〜6回)
(※ 症状や改善度によって診察回数は異なります)
利点・欠点
・1回の費用は保険診療よりは高額である
・症状や状態によるが、生活習慣改善が定着するまで、3ヶ月~1年などある程度
時間を要する
・医薬品・医療機器は使用しないため、それらによる副作用やリスクはない
診療日・時間
診療日:火・木・金・土曜日
時間:午前10時00分〜午後0時30分
午後1時30分〜午後5時00分
休診日:月・水・日曜日・祝日
※ 服薬中の方はお薬手帳をお持ちください
bottom of page